Made for podium plays. その頂を踏むために

“速く遠くに” より効率的な走りをサポートし

ランナーのパフォーマンスを引き出す

最先端トレイルランニングシューズが登場!!

THE NORTH FACE

ザ・ノース・フェイス 

 

 アウトドアブランドの最高峰「ザ・ノース・フェイス」がトレイルランニングシューズで頂点を目指します。進化するテクノロジーの第3世代=「VECTIV 3.0」(ベクティブ 3.0)を搭載したトレイルランニングシューズが発売‼ より速く、より遠くに、そしてより効率的な走りをサポートするために。ランナーのパフォーマンスを最大限に引き出す多層構造ソールユニットの最新トレイルランニングシューズを体験してください。

TECHNOLOGY

 

着地の衝撃を推進力に変える

「VECTIV」シリーズ

安定性・推進性・グリップ力を備えた

多層構造ソールユニット

 

世界中のトレイルランニングレースにおいて、多くのトップアスリートを表彰台へと導いた「ザ・ノース・フェイス」のシューズテクノロジー「VECTIV」。名実ともにトップ選手の栄冠を支えた「VECTIV 2.0」(2023年2月発売)に続き、この春いよいよ「VECTIV 3.0」が登場します!進化する3Dプレート形状と厚みを増したミッドソール、よりアグレッシブとなったロッカー構造などが、ランナーのパフォーマンスを最大化します。

CONCEPT

 

3D VECTIV Plate

反発性・安定性をサポートする

3Dプレート

 

サイドにせり出した立体的な3D構造が、横ブレを防ぎエネルギーロスを軽減。プレート剛性による反発性で推進力を向上させます。

VECTIV Rocker Midsole

推進力をもたらすロッカー構造の

ミッドソール

 

最大の特徴であるゆりかご状のロッカー構造が高い推進力を生み出します。前方に荷重を掛けることで走り出しと加速をスムースにします。

SurfaceCTRL

様々な路面に対応するアウトソール

(天然ゴムを10%配合)

 

摩耗耐久性に優れ、前足部の山形状ラグが蹴りだしのグリップ力と推進力を実現。ヒール部には逆向きの形状のラグを配置し着地時のブレーキの役割を担います。

 

VECTIV 3.0 collection

 

VECTIV 3.0 を搭載した最新トレイルランニングシューズ 着地の衝撃を推進力に変える、多層構造ソールユニットを採用した新コレクション

 

Summit VECTIV Pro3 サミット ベクティブ プロ スリー

CONCEPT反発性

反発性を好むエリートランナーに

5層構造のソールユニットを採用したトップモデル。反発性を追求したボトムのカーボンプレートと、安定性を高めるTPUプレートのデュアルプレート構造で最高の反発性を実現します。33,000円(税込)

Summit VECTIV Sky 2 サミット ベクティブ スカイ ツー

CONCEPT軽量性

軽量性を好むスピードランナーに

ミッドソールにDREAMフォームを採用することで前モデルより約30グラムの軽量化を実現。約240グラム(US9)の軽量なスピードモデル。ラグを5.0ミリ設計にしグリップ力を高めた。29,700円(税込)

VECTIV Enduris 4 ベクティブ エンデュリス フォー

CONCEPTクッション性

クッション性を好むすべてのランナーに

3層構造のミッドソールにDREAMフォームを採用し、前作より厚みとクッション性を向上。ソールデザインも再構築し、クッション性と安定性を両立させた万能シューズ。24,200円(税込)

INTERVIEW

 

吉村 憲彦さん NORIHIKO YOSHIMURA

ゴールドウイン ザ・ノース・フェイス事業本部

ハードグッズ事業部 フットウェアグループ MD

 

[PROFILE]国内大手スポーツシューズメーカーに勤め、パフォーマンスランニング分野のグローバルでのアイコン商品の企画開発などに数々携わり、23年にゴールドウインに入社。ザ・ノース・フェイスでもロードからトレラン、ハイクなどパフォーマンスシューズを手掛ける。学生時代からトライアスロンに取り組み、現在もフルマラソンや100マイルレースでも上位に入る超・本格派ランナー。

世界最高峰へ挑戦するトレイルランナーへ「VECTIV 3.0」の魅力を伝える

ザ・ノース・フェイスでアウトドアシューズ市場のナンバーワンへ

 

 トレイルランニングシューズのトップモデルとなる「VECTIV」は今回で第3世代目となります。最先端のテクノロジーと世界中のトレイルランナーの知見を結集した革新的なシューズと言えます。“より速くより遠くへ”とランナーが求める走りを実現するために、最大限の反発性を引き出すカーボンプレートと、前後左右斜めのあらゆるブレを抑えるTPUプレートのデュアルプレート構造を採用しました。ランナーの皆さんには天候や環境を楽しみながら、悪路でも負荷を軽減して走れる機能を体感していただけると思います。

 今、日本や世界各地で様々なランニングの大会が開催され広がっていますが、「ザ・ノース・フェイス」のランニングシューズが、一人でも多くのアスリートが自然を楽しみ、過酷な環境に打ち勝つ体験のパートナーになれれば嬉しいですね。もちろん、トレイルランニングの市場でもナンバーワンの支持を勝ち取れるように私たちもベストを尽くしますので、是非多くのランナーに「VECTIV 3.0」の魅力を体感していただきたいですね。

ランニングシューズの中でも珍しい構造の「2枚のプレート」を内蔵した多層構造ミッドソールが「Summit VECTIV Pro 3.0」の秘密。ボトムのカーボンプレートと10ミリのDREAMフォームが反発性を最大化し、トップのTPUプレートが走りの安定性を約束します。

「VECTIV 3.0」のラインナップ。そのコンセプトは頂点モデル「Summit VECTIV Pro 3」から「VECTIV Enduris 4」まで一貫しています。