EMPOWERING SWIM LIFE, 

THE FUTURE OF SWIMMING

成田実生 選手

【team arena】【ECOタフ】トレーニングワンピース(オープンバック) 10,890円(税込)

arena

アリーナ 

 

ARENA TOUGHSUIT

アリーナ タフスーツ

 

最も売れた商品部門 水泳部門 1位!!

「アリーナ タフスーツ」シリーズで

快適なトレーニングを!

 全国のスポーツ専門店が選ぶ「日本スポーツ用品大賞2024」の「最も売れた商品 部門」水泳部門で最も人気を集めたのは、「アリーナ」の「タフスーツ」!環境に配慮したリサイクルポリエステル素材を採用したトレーニング水着です。中でも、team arenaコレクションはスイマーの意見を取り入れた機能とデザインを兼ね備えています。

 

WHAT IS ARENA TOUGHSUIT?

塩素に強く、優れた耐久性をもつ長持ちトレーニング水着!

「アリーナ」の「タフスーツ」はポリエステル100%素材を使用し、塩素に強く長持ちする練習用水着です。練習頻度が高く、過酷なトレーニングを行うスイマーにオススメ!環境に配慮した素材で、デザインも明るくポップなものから可愛いデザインなどバリエーションが豊富です。

柳本幸之介 選手

【team arena】【ECOタフ】トレーニングスパッツ(ショートレッグ) 7,590円(税込)

本多灯 選手

【team arena】【ECOタフ】トレーニングブリーフ 7,590円(税込)

ARENA YOURLINE

アリーナユアライン

 

あなたにあった最高の一枚を

洗練された機能美を提案する

「アリーナユアライン」の新作水着を発売

 デサントジャパンが展開する「アリーナ」から、着心地の良さと洗練された機能美が特徴のスイムウェアコレクション「アリーナユアライン」の新作水着が発売しました。健康や美容意識の高い女性たちが“プールに行きたくなる”アイテムを展開し、あなたのための最高の一枚を提案します。

水の中で快適に

女性のための新作コレクション

今春夏はセパレート水着とロングスパッツが登場。前シーズンに好評だったワンピース水着、紫外線対策に活躍するラッシュガードとあわせスイムウェア計4型を発売します。

 

フィット感がよく、顔をシャープな印象にするメガネやサングラスの要素を取り入れたデザイン。フィットネスゴーグル(リノンくもり止め) 6,160円(税込)

アイシャドウのカラーリングからカラフルな色を採用したシリコンスイムキャップ。あなたに似合う色を選んでみてください。 シリコンキャップ 3,080円(税込)

アリーナユアライン セパレーツ(ミドルレッグ) 20,020円

アリーナユアライン ラッシュガード 14,080円(税込)

アリーナユアライン ワンピース(オープンバック)18,480円(税込)

アリーナ

https://store.descente.co.jp/arena

instagram @arenajapan


Speedo

スピード

 

Speedo breath

スピード・ブリーズ

 

非日常のプールに映えるスイムウエア

ALOHAテーマに自然の美しさを表現

 スイムウエアブランド「Speedo」の 「Speedo breath」は、 “非日常のプールに映えるスイムウエア” をコンセプトにした大人のためのコレクションです。今年の1st Seasonは「ALOHA」をテーマにハワイの穏やかな海のさざ波と、さわやかな風を繊細なグラフィックで表現。Speedoの持つ技術とノウハウ、洗練されたデザインを融合した、リゾートからタウンまで幅広く活躍するコレクションを提案します。

シンプルなデザインで長く愛用できることは環境配慮の観点からも重要です。See-through Top11,000円、H/W Bottoms  (税込)

柔らかなピンクとレッドを混ぜたAlmondカラーを中心に肌写りの良いアイテムをラインナップ。LANA Bikini Top 9,900円、LANA H/W Bottoms 8,800円、SF Eco Hoodie 19,800円 (税込)

スピード

https://www.goldwin.co.jp/speedo/

instagram  @speedo_japan

Speedo breath 特設ページ

https://www.goldwin.co.jp/speedo/speedobreath/


時間や場所に応じて多様に変化する太陽の光をインスピレーションに、様々な環境に応じて形や着方に無数のパターンが存在する衣服にデザインしたユニフォーム。

©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

Goldwin

ゴールドウイン

 

Better Co‐Being

いのちを響き合わせるアテンダントスタッフユニフォーム

 

 ゴールドウインは、4月13日に開幕する「2025年国際博覧会」(大阪・関西万博関)で宮田裕章氏(慶應義塾大学教授)がテーマ事業プロデューサーを務める「Better Co‐Being」(いのちを響き合わせる)にサプライヤー協賛し、パビリオンスタッフが着るユニフォームをファッションデザイナーの中里唯馬氏と製作しました。提供アイテムは、帽子とジャケット、シャツ、パンツ、雨具。ジェンダーレスなデザインで、様々な体形や好みに合わせることができるユニフォームは、未来につながる持続可能性と多様な豊かさの調和を表現しています。

シグネチャーパビリオン「Better Co-Being®」

屋根も壁もなく、万博会場中央にある静けさの森と一体となって佇むパビリオン。来場者はアートを軸にした体験を通して、一人ひとりの多様な豊かさと、持続可能な未来の調和の中で共に歩み、未来を考えます。パビリオンの詳細はコチラ:https://co-being.jp/expo2025/

未来へのビジョンとともにあるアテンダントスタッフユニフォーム

屋根も壁もない屋外での活動を考慮し、フォーマルさを持ちながら通気や遮熱など快適性にこだわったユニフォーム。従来の染色に比べ、大幅に水使用量を削減できるデジタル捺染機でプリントし、アイテムごとに柄が異なるよう設計しました。

ゴールドウイン

https://about.goldwin.co.jp/

「FASHION FRONTIER PROGRAM」エキシビション

https://about.goldwin.co.jp/news/page-37030